SSブログ

ホワイトソルガムきびレシピ グルテンフリーダイエットの味方 [グルメ]

突然登場の「ホワイトソルガムきび
と言う名の健康食品。


穀物のようですね。




アメリカでは
・とうもろこし
・大豆
・小麦
に続く穀物として話題なんですって。


ふ~ん、アメリカでは「米」ってそれほど注目されてないんだね。


このホワイトソルガムきびは
もとはアフリカで栽培されていたものらしく
日本に伝わったのは室町時代なんだそうな。



アメリカは小麦粉食品が多いけど
グルテンアレルギーの人も多くって
こういうグルテンフリーの穀物の受け入れがいいのでしょう。


もともとは渋みのあるものらしいけど
品種改良で取り除かれたのだとか。


お米がそうなんだけど
主食になるものって無味無臭がいいですよね。



ホワイトソルガムきびが注目の理由は

・日本人に不足しがちなミネラルが含まれる。
鉄は白米の約4倍
カルシウムは白米の約2倍
マグネシウムは白米の約5倍

・無味無臭なので味付けしやすく、素材の味を活かせる。


でも何よりグルテンフリーってことが魅力。

だって、家族の中に小麦粉とか使えない人がいると
別メニューとか考えるわけでしょ?


ホワイトソルガムきびだったら、そのひと手間が省けるもの。

レシピの幅が広がるというもの。

だから、このホワイトソルガムきびは
健康にいいから一般ピープルにおススメと言うより
グルテンアレルギーの方に朗報だと思います。


モチロン、グルテンフリーダイエットにもいいですね。


ホワイトソルガムきびレシピBOOK

ホワイトソルガムきびレシピBOOK
著者:アメリカ穀物協会
価格:1,296円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る






nice!(1) 
共通テーマ:健康

解凍して肉を早く使いたい 肉の解凍の仕方は? [グルメ]

解凍して肉を早く使いたい 肉の解凍の仕方は?


冷凍庫でカチンコチンになっている肉を解凍するには
なるべく時間をかけてゆっくりと解凍させたほうが
肉汁が流れ出ることが少なくておすすめの方法なんです。


ま、そのことわかってはいるんだけど
調理段階になって
「あ、肉を解凍しておくの忘れた。。。」
ってことがあるのも事実。



ワタシの場合はよくレンジを使いますね。


解凍の選択ができるので
ラップされたままの肉をポイと入れて
そのボタン(?)を押すと
いいくらいに解凍してくれます。


分量が多くても少なくても、
レンジ内部でそれがわかるんですかね?


でも、厚めなところと薄目なところがあると
レンジ熱の通りがばらつくのか
内部が凍ったままだったり
火が通りすぎて少し色が変わりかけたりすることもあります。



だけど、これじゃ困る…って事は少ないですね。


火が通りすぎた部分があったとしても
どうせ火を通すんだし
内部が固くても火を通す時間を考えればいいだけのこと。


アバウト?


いいんですよ~。



あと、二重の袋に入れた肉を
水を入れた容器の中に
ポンと投げ込んでおくこともあります。


中に水分が入り込んだらまずいですからね。
これだけは防ぐようにしてます。



この記事書いてるのは・・・


前回の生地でルクエのチーズメーカーは
よくフレッシューチーズを使う人以外は必要ない、
って書いたんですが

「解凍巻きす」という商品を見つけて
これって必要かな、と考えたんです。






上記で書いたように
解凍の方法はいくつもあるし
よほどのこだわりがない限り少しくらいの
解凍失敗は問題じゃないです。



こんな商品があるよ、って紹介してるようで
不要だというのも変ですが
ホントの話、モノは増やさないほうが良いですよ。


万能でいろんなことができるものを持つようにして
専門のモノはこだわりがあるだけのものにしたほうが
台所もすっきりなります。


という理由で
解凍巻きすはいらないんじゃないかなぁ~?
というワタシの結論でした。



タグ:解凍 早く
nice!(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

ルクエのチーズメーカー できるのはカッテージチーズだよ? [グルメ]

チーズメーカーが人気を集めているようですね。

ルクエが評判のようです。



だけど、


チーズメーカーでできるのは発酵させたチーズじゃなくって
フレッシュチーズのカッテージチーズですよ?


カッテージチーズならわざわざメーカーを使わなくても
簡単にできます。



カッテージチーズの作り方

<材料>

・牛乳
・酢(レモン果汁でもOK)…牛乳の1割


<作り方>

1.牛乳を60℃くらいに温める。
(鍋に入れ火にかけても、レンジでも)

2.火からおろしてかき混ぜ緩やかな回転になったころに
酢を加える。

3.そのまま放置することで凝固物(チーズ)と液体に
分離するのを待つ。

4.ザルにキッチンペーパーを敷き3を濾す。


これで出来上がりです。

牛乳の固形分の中に酢が残ることになるので
どんな酢を使ったかによって味が変わります。

ワタシはレモン果汁が好きです。

牛乳は低脂肪乳は向きません。



その後にできたチーズの利用法は
サラダや
サンドイッチのフィリングや
ディップにしたり…と
いろいろに使えます。



鍋を準備したり、ザルにキッチンペーパー敷いたり
めんどくさそう…

と思うのでしたらチーズメーカーが
便利かもしれません。



でも、


チーズメーカーだって使ったら洗わなくちゃいけないですよね?


鍋だったら今あるものを活用すればいいのに
また一つ「モノ」が増えるわけです。


それに、4000円もするチーズメーカーを買ったとして
どのくらい活用すると思います?


使ってみたい、くらいの欲望ならやめておきましょうよ。


きっと、邪魔な道具リストの仲間入りしますって。



ルクエさんとか、こんなのがあったら
みんな喜んでくれるだろうな、って思って作られていると思います。


「私は利用頻度高いわ」、って方だけにはおススメです。






nice!(1) 
共通テーマ:ショッピング

きな粉の消化は良いのか?とろけるきな粉はきめ細かでOK [グルメ]

きな粉は消化が良い食品でしょうか?

そもそもきな粉ってどうやって作るのかと言うと…


黒豆きな粉の作り方


1.黒豆を香ばしく煎る
2.粗熱が取れたら石臼で挽く
3.粉上になったら砂糖と塩を入れて混ぜる


丹波篠山産黒大豆で作る「極上黒豆きな粉」は
お取り寄せ人気グルメです。



きな粉を使ったスイーツ新旧

・餅に絡める

・牛乳やヨーグルト、アイスに合わせる

・同量のマーガリンと合わせてきな粉クリームに。

・HMV&BOOKS TOKYO 5階にある
「カフェスタンド あかりまど」では
ハイブリッドスイーツ「あんドーナツ きな粉あん」
というのがあって和と洋が合わさった
新しいタイプのスイーツとして注目されています。


・大分県には「やせうま」という郷土料理があります。
小麦を鼓水でこねて平らなうどんのようにしてゆでます。
それを砂糖ときな粉を合わせて絡めて食べます。


きな粉の力

・きな粉にはホスファチジン酸がほ含まれていて
苦みのあるものを食べた後にきな粉を食べると
その苦みが消えるのだと。


注目のとろけるきな粉とは?


・特殊製法で大豆をきめ細かく粉砕したもの。


とろけるきな粉は今までのきな粉と使い方は同じですが
微粉砕な分、溶かした時の混ざり具合が良いんですね。

これまでの石臼で挽くようなやり方のものは
きな粉が粗いですものね。


ワタシもきな粉は好きで
お餅に絡めたりして食べていましたが
あの粗さが私には合わないのか
胃が荒れるような消化の悪さを感じていました。


そんな経験した人いないでしょうか?


ですが、このとろけるきな粉だったら
胃にも優しいんじゃないかって思います。



タクセイ (国産)とろけるきな粉 100g

タクセイ (国産)とろけるきな粉 100g
価格:540円(税込、送料別)






nice!(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

東京駅駅弁の人気ランキング 最強の1個はどれ? [グルメ]

JR東京駅の1階に「駅弁屋祭」という
数多くの駅弁を扱っているお店があります。


そこがテレビで紹介されていました。

全国各地の駅弁170種類以上置いてるんですって。


お客さんは数の多さに選ぶのが大変のようです。



店長がおすすめを教えてくれたので
書いておきますね。


あったか炙り煮穴子弁当・・・加熱式

駅弁はおいしくても冷めているのが残念ですが
今はあったかい駅弁もあるんですね。

お店に備え付けのレンジでチンしてあっためて食べるのだそうです。

加熱式の駅弁は10種類あるそうですよ。


黒毛和牛すきやき牛肉重

1日300個売れるほどの人気な駅弁。

牛肉と玉ねぎをすき焼風に甘辛く煮込んで
ご飯に乗っけてあります。


東京弁当

東京のお店の1品を集めたもの。


牛肉タケノコ 浅草今半
キングサーモンの粕漬 人形町魚久
卵焼 築地すし玉青木
野菜のうま煮 日本橋大増

老舗の味が詰め込まれているんですね。


チキン弁当

東京駅でロングセラーの弁当。

これはチキンのからあげでおかずのみ。


越前 波の華 かにちらし

紅ズワイガニのほぐし身がふんだんにのっけられているもの。


神奈川牛肉弁当

これが残念ながら正式な製品名を聞きそびれました。。。

手に入りにくい肉で
本当はお寿司屋さんだったでしょうか、
そこでお肉を使っての弁当を作られているのですが
隠し味にオイスターソースが使われているのが
とてもおいしいようです。



レジの近くには
ご飯なしでおかずだけのミニ弁当が置かれています。

お店としては「ついで買い」を期待。
お客さんは、欲望に負けて買っちゃうんですね。


以上、おすすめの駅弁、あれこれ食べてみたいですね。



nice!(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

年明けうどんはいつ食べる?由来なしの新発想? [グルメ]

年明けうどんが注目されています。

年越しそばに対しての年明けうどん、とは考えましたね。


ワタシはそば派な上に
年越しではほかのごちそうを食べておなか一杯になるので
年明けそばになっているくらいです。

(ゴメンナサイネ)


年明けうどんはいつ食べるのでしょうね?


正月の新しい発想で由来はなさそう。


7年前にうどん県とも言われる香川県の
製麺業界が発案したものだとか。



なので正月が明けていつでも良いのでしょうが
一応、1月15日まで、と書かれたところがありました。


そうですね~。


正月も15日を過ぎたらただのうどんになっちゃいます。


ただ、年明けうどんにはそれなりのこだわりがあって
白いうどんの上に赤い具材をのっけるのだそう。


赤い鳴門かまぼこなんてのったら
めでたい雰囲気が出ますね。


香川県のはなまるうどん茅場町店がのせた赤いものは
伊勢海老。

「まるごと!伊勢海老うどん」なんですって。

スゴイです!


製麺で有名な丸亀製麺は「大海老年明けうどん」、
セブン-イレブンは「年明け海老天うどん」、
日清食品は「どん兵衛 年明けうどん」


香川県の家庭では餡子の入った赤い餅をのせた
年明けうどんが定番なのだとか。

本当~?


餡餅入りの雑煮を食べる地域もあるので
アリ、でしょうが。

全国的にはどん兵衛の年明けうどんが
テレビのCM力で年明けうどんの知名度を上げるんでしょうね。


これまで年末年始に需要が少なかったうどん屋さんも
これからは大忙しの年末年始になりますね。



nice!(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

鳥唐揚げの作り方 閉店に泣いた味 [グルメ]

とり唐揚げが大好きです♪


ワタシの地域に他にはありそうでなさそうな鳥唐揚げを
揚げているお店がありました。


そう、ありました、の過去形です。


そのお店、12月31日で閉店したのです。。。


多くのファンを持ちながらの閉店で
最終日はスタッフ増員で対応されました。



我が家もそのお店を忙しくさせてしまった1軒なのですが
当日食べる分と、知人にあげる分と、冷凍しておいて後々食べる、
たくさん買い込みました。


そこの鳥唐揚げの作り方は真似できそうで
真似ても同じにはならないんですよね~。。。



他店との違いは
唐揚げが骨付きのブツ切りであること。

ムネもモモも手羽もすべてが使われていて
食べるときには手でもってかぶりつきで食べます。


ケンタッキーみたいに身離れはよくないです。

骨から肉を引き離す感じで食べます。
が、それがおいしいんです!


味付けは醤油ベース。
ニンニクやいろんな調味料が入っているのでしょうが
ワタシははっきりと聞いていないので書けません。

勝手な想像で書いたら失礼に当たりますから。
って、そのくらいお任せで崇拝してました。



そして、衣にも特徴が。

衣にパン粉が使ってあります。


「じゃぁ、カツじゃん」

と思うかもしれませんがパン粉で覆いつくされているのでは
ないんですよ。


小麦粉でおおわれている中
まばらにパン粉がくっついているんです。




最後の日、揚げたてを食べながら泣きました。
本当に。。。


ハレの日、祭りや、祝い事や、盆、正月に欠かさず食べていた
あの店のとり唐揚げ…。


店主さんにはこれまでありがとうございましたの
気持ちでいっぱいです。、


と、同時に

本当はもっともっと揚げ続けてほしかった~~。


他にもとり唐揚げのお店は数店舗あります。


幻となってしまったそのお店の味は脳裏にとどめて
置きたいです。


 
nice!(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

あんぱんが塩パンに?なんでもかんでも流行りに乗っからないで? [グルメ]

塩ぱんがぶーむになっていますね。

ワタシはパンが大好きなので毎朝パンを食べているのですが一言。


あのですね、
いくら塩パンが流行りだからと言っても甘いパンに
塩をふりかけるのはいただけません。

今朝のパンがそう。

あんことクリームが入った眺長いのフランスパン、
パクッと食べたら塩味がガツンときました。


塩気物は苦手なのですよ。

パンは作る時に生地の中にも塩が入っていますよね。

ワタシは食パンとか食べる時にも塩気が強いなって思う時があります。

自分で作る時には極力塩分を減らすようにしているくらい。

決して高血圧で塩分量が制限されているわけではないのですけど。

塩辛いと感じるとがっかりしちゃいます。

テーブルロールやクロワッサンの塩パンには文句は言いません。

しおパンを求めたい人が求めればよいのですから。


けれど、菓子パンみたいな甘い系のパンには
ガツンとくる塩は使って欲しくないです。

今回は自分で買ったんじゃなくって買ってきてもらった物なので
あまり大きな声でブツブツ言えないのでココにかいちゃいました。
nice!(1) 

大阪発信!ポテそばは全国に広まるか?食べた感想は? [グルメ]

「ポテそば」ってネーミングで想像したのは
蕎麦の上にポテトサラダかと思いました。

カレー南蛮の上にフライドポテトがのってるんだとか。

これって意外な組み合わせ。


こんな組合せをしたのは年配客が多いので
若いお客さんを獲得したかったからのようですよ。

阪急十三駅構内にある「阪急そば若菜十三店」がはじまり。



1967年に関西の私鉄が駅の中に設けた
最初のそば店なんですって。


2月上旬からの販売でお値段は370円。

安いですね。

ツイッターなどで評判になったのです。



食べた人の感想見たら
「この組合せ、許せん」とか言うのもありましたが
「コロッケそばがあるからソレもありでしょ」
っていうのもありました。


「ダシがおいしけりゃどんなでも美味しいでしょ」
って思いますね。


でも、
「食べて美味しかった~♪」
ってまだ聞いたことないです。

あくまで話題でしょう。


でもね、一つこういうミスマッチな組合せのものがヒットすると
「じゃぁ、コレはどうだ!」って
新作の「なんたら」が出てくるんですよね~。



では、ワタシがスパゲティで考えて・・・

こちらはおじさんをターゲットに
「塩から」や「キムチ」を混ぜ込むのってどう?

もう世の中にあるのかも。

ワタシは食べたくないですが・・・。
(シツレイシマシタ)

nice!(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

スカイベリーの値段 普通のいちごとどう違う? [グルメ]

スカイベリーって栃木で作られているイチゴなんです。

そう、イチゴ生産量日本一の栃木県です。


既にたくさんの種類のいちごがあるのに
なんでスカイベリーは注目されているのかというと、
大きさがデッカイんですよ。

通常の4倍の大きさで、25g以上のものがたくさん。


300g入りのパックで6個というのもあるんですが、
そうなると1個50gですよ?

卵の大きさ・・・。

デカイ!


で、お値段が1パック2000円ほど。

6個入りなら1個350円位になるのでしょうか?

ん~、お高いこと。



研究を重ね、販売できるようになったのが
ここ数年のことなので、まだまだ希少だから高いのでしょう。



スカイベリーという名は応募の中から決まったそうですが
栃木県にある皇海山(すかいざん)という百名山から
つけられたんだそうです。

私は「空」の「スカイ」かと思いましたよ。


他のいちごとの違いは大きさ。
そして美人な円すい型をしていること。

甘みと酸味のバランス、ジューシーで香り豊か・・・と
イチゴの女王様です。



ジョブチューンでイチゴのぶっちゃけがあっていました。


・イチゴはとんがりの先端が一番甘いので
その部分は最後に食べるほうが全体美味しく食べられる。

これ、知ってました。
なり口から食べるのって食べにくいですけどね。

・同じ品種だとブサイクな方が甘いんですって。

・種の色が赤くなっている方が熟している。

・保存は野菜室より冷蔵室のほうが長持ちする。

・ヘタをとってから洗うと味が落ちる。


スカイベリーを栽培する農家の方のぶっちゃけだったんですが
内容はどのイチゴにも共通の事なので参考になりますよ。


(楽天)


アマゾンでも購入できますよ。





nice!(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。