SSブログ

「まれ」で人気上昇 輪島の柚餅子(ゆべし)中浦屋 [グルメ]

NHK朝ドラ「まれ」が能登を舞台に3月から始まるのに先駆けて
「まれ」のロゴが入った商品も品揃いし始めているようです。


輪島には柚餅子(ゆべし)と言う名産和菓子があり
中浦屋の「ショコラユベシ」にもロゴが入って発売されます。

12個入り972円でおみやげ向きの商品ですね。


番組で舞台となる地域には皆興味を持ちますから
能登を訪れる観光客も多くなるはず。

商品の準備も必要です!



ただね、ロゴ入り商品を見たのですが
ロゴがちっちゃい。。。


ロゴ入りでの発売は番組放送終了1年後までということなので
来年の9月までになるのですが
それならバーンとでっかく入れて売ればよいでしょうに
なんかあまり目立たないんです。

ロゴの大きさに企画があるのなら仕方がないですが。


記事で見たら、柚餅子と
輪島塩柚子ドリンク「NANATSU」というのもでています。

が、コチラのロゴも小さい。


けれど、これからいろんな商品が出るでしょうから
もっとロゴが目立つものもあるかも。

目立てばいいってものでもないでしょうが
地味するのももったいない気がして記事にしました。



一生懸命考えてのパッケージ作りをされたかもしれないのに
ゴメンナサイ、です。






nice!(0) 
共通テーマ:テレビ

コンビニチョコランキング!チョコレート職人が選んだものは? [グルメ]

フランスのコンテストで銀メダルを獲得したという
チョコレート職人の土屋公二さんが
「ジョブチューンのぶっちゃけ」に出演されました。


「ミュゼ・ドゥ・ショコラ・テオブロマ」のオーナーなのだそうです。


その方のチョコレートに関するぶっちゃけは
「チョコレートを保存するのに最も適している場所は
冷蔵庫の野菜室」だというのです。


他の冷蔵室だと冷えすぎて外に出した時に結露ができるんだと。

うん、経験ありますね。
長く冷やしすぎると白く脂が固まるような部分もできますものね。


けど、チョコは口に入れた瞬間はパリっとしてるのがワタシ好み。

そのあと口の中の温度でトロッと溶けるのが好きだなぁ。


ワタシ的にはこのぶっちゃけは余り参考にいたしません。



気になったのは、このコンテストで銀メダルを受賞した方が
コンビニチョコにも美味しいものがあるということで
3つ選ばれたんですよ。


それが何かというと
1位 ザ・チョコレート
2位 &DARK
3位 ブラックサンダー


ということでした。
あなたはどう思いますか?



今日チラシにロッテガーナミルクチョコレート50gが特価で載っていました。

税込み42円。
安いですよね~♪


ワタシはこのロッテガーナミルクチョコレートが
美味しいと思います。



nice!(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

餃子をあさイチで!ジューシーな作り方パリパリな焼き方は? [グルメ]

今朝のあさイチは餃子を特集していました。

gyo-za.jpg


美味しい餃子っていうのは
・中の具がジューシー
・皮がパリパリ

家庭で作る時に目指してはいますが
なかなかうまくできないですよね~。。。


あさイチでは3人のプロが作るところを紹介。

その3人には同じ工程があって
それが美味しく作るコツだとして紹介されたんです。



まず、具は豚バラのひき肉を使用されました。

「肉と塩」を最初にしっかりと肉が白くなるまで練るのだそうです。

そうすることでタンパク質の一部がくっつき合って網の目になり
その中に水分を保つようになるのだと。

そしてそこに調味料を加え2時間位冷蔵庫へ入れるのですが
それは保水力を安定する時間でもあり、
豚の脂が固まる時間でもあるんです。



野菜(キャベツでも白菜でも)はその後に加えます。

野菜を加えるときには肉と塩を合わせる時みたいに
しっかりとはこねないこと。

こねすぎたら野菜の水分が出るし
せっかくできた網目構造が緩んじゃうんだと。

混ぜ合わせる程度がいいんですって。



この「塩」と肉をしっかりと練るところが
ジューシーな具にするポイントでした。


namagyo-za.jpg


今度はパリパリの皮ですが

手作りの皮は強力粉と薄力粉を同量で熱湯を加えてこねられてました。

けれど、市販の皮でも大丈夫ですよ。


包み方が大事だって言われてました。

中の具ははみ出さないように皮に押し付けるようにしてのせ
周囲はしっかりとくっつけて中から水分が出ないようにします。

具をフワッと載せた状態だと中に空気が入っているので
その空気を抜いて密着させてあげることがポイント。

空気が入っていると焼いてる時に膨張して隙間ができちゃうんですね。



テフロン加工のフライパンに少しずつ間隔をとって餃子を並べ
餃子の高さの半分くらいまで入れて点火。

すぐに熱湯を餃子の高さの半分まで加えて
蓋をして蒸し焼きです。


火が通ったら余分な水分は捨てて水分を飛ばします。
最後に油を餃子の上からかけて温度を上げパリっとさせます。



羽付き餃子を作りたいときには
お湯を入れる代わりに溶いた小麦粉を入れるのですが
これはポイントがあって・・・

小麦粉:お湯が1:20の分量で溶かし
それを室温まで冷ましておくんですって。

その、ノリみたいな液体を深さが1センチになるくらいに加えて
蓋をして蒸し焼き、最後は蓋をとって羽の色が
いい具合に焦げたら出来上がり、です。


ワタシ、ちょっとは餃子に自信があったのですが
今日の作り方を見たらずいぶん勉強になりました。

この方法で作ってみたいと思います。



それから食べるときのタレも紹介されました。


中に塩気があるから「酢」だけで食べると
中の具の味が生きてくるそうですよ。

酢、で食べた後に辛子を足すと又味に変化が出て良いのだと。


イノッチは中濃ソースで食べると言われましたよ。
出演者が美味しいって評判でした。


パリパリジュワ~ッの美味しい餃子を自分で作って
家庭で食べれるようになったら嬉しいですね。

是非試してみてください♪



nice!(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

バレンタインの勝負チョコ!本命には手作り?ちょっと待って! [グルメ]

もうすぐバレンタインデーがやってきます。

本命の人がいるあなたはどんなチョコレートを贈ろうかと
リサーチしているところかもしれませんね。

本命さんが振り向いてくれるかの勝負チョコ。
気合入れたいですよね。


そこで、バレンタインの本命チョコを
手作りしようと考えている人もいるはず。


けど、ちょっと待って!


一つだけ気になる情報があるので
それがクリアできた時にだけ手作りして下さい。



というのは、

チョコを贈られる本命さんが手作りを喜んでくれるかってこと。



ワタシの知り合いの子供さんでかっこいい男の子がいます。

バレンタインにはたくさんの女の子からチョコを貰うんですよ。

会社員なので会社のスタッフの義理チョコもあるでしょうし
学生時代の友達や趣味のサークルで一緒の子からも。
そしてホントの告白チョコも。


トータル20個に位なるそうです。

その中に毎年いくつか手作りチョコがあるんですって。

見た目も可愛く、高級そうな材料で。



けどね、その男の子は手作りチョコには手を付けないんですって。


手作りチョコは家族に「食べて」って。

そして自分は一般的なメーカーの箱入りチョコを食べるのだと。



なんでだと思います?

家族に見せたいとか
照れくさくて自分で食べれないとか
そんなワケじゃなくって。



知り合いが言うには、その男の子は潔癖症。

なのでチョコを手作りするのに自分ちで一度溶かして固める、
という工程を考えると口にできないらしいんです。


なんということでしょうね。


女の子が愛情込めたはずの行動が否定されるんですよ。

一生懸命作って食べてもらえないって悲しいですね。



もちろん、この男の子は特殊なのかもしれません。

あなたの本命さんはそんなことないかもしれません。
手作りを待ってました、って人かもしれません。


けど、そこのところを自分の思い込みだけで作ったら
がっかりな結果になります。

そのことは考えた上で
手作りにするか、お店で購入するか、考えてくださいね。






↑値段の数倍美味しいチョコ。
ばらまきチョコにもいいかも。


nice!(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

まち子姉さんのごま餅は秋田の郷土菓!ミラクル9で紹介 [グルメ]

くりぃむしちゅーのミラクル9のクイズで
秋田のお土産いろいろのゲームがありました。

いくつもある中から安いものを選んだほうがいいっていうゲーム。

そこに出ていたのが「まちこ姉さんのごま餅」。

秋田県上小阿仁村の郷土菓で
ゴマたっぷりらしいです。

まちこ姉さんが地元の婦人会から教わったものですって。

この「まちこ」は「こまち」から創作した名前じゃないかな?
米のあきたこまちってあるでしょ?
秋田のイメージにあいますもの。


ミラクル9に出ていた中田喜子さんは
値段を知ってたみたいですね。

6個入りならいいけど10個だからやめるって。

このまちこ姉さんのごま餅は1個162円(税込み)。
大きさがどのくらいなのかな?

ワタシもごまは大好きなので気になります。

このネットショップは1個売りできるのはいいけど
送料がかかるからね。




ミラクル9で同じく紹介された
豆腐カステラや稲庭うどんなどと一緒に注文するのも
いいかもしれませんね。




nice!(0) 
共通テーマ:芸能

りんごジュース ストレートのカロリーを生リンゴと比較 [グルメ]

りんごジュースを購入しました。

長野県産のふじ100%りんごジュース。

これ、りんごのみの成分無調整品。


空気を遮断して絞り何も加えず缶ジュースにしてあります。
風味よく色はにごりです。
カロリーは1缶160gで85Kcal。

これに対して生のりんごは100g54Kcal。
ジュースの量にあわせると160gで86Kcal。

おや、このストレートりんごジュースは
生のりんごを食べるのと同じカロリーってことですね。

カロリーが同じでも厳密に言えば、
生のほうが食物繊維やビタミンCは多いです。


けれど、ジュースだと常備しておいて年中飲むことができます。


選ぶ時にリンゴ100%のジュースを選ぶことにすれば
余分な糖を摂らずに済みます。

ジュースを購入する時に
価格や味、量など気になるところはいろいろあるかと思いますが
ストレートで成分無調整のものであるかを優先して
その上で価格や味を比較した方がいいですね。





ちなみに
リンゴの豆知識を紹介します。

甘さにも色々あって甘さの順番は
果糖>ショ糖>ブドウ糖、ソルビトール
です。

果糖の多い果物・・・りんご、スイカ、和梨
ショ糖の多い果物・・・みかん、柿、桃、さくらんぼ
果糖ブドウ糖がほぼ同僚の果物・・・ブドウ、キウイフルーツ

果糖は常温より冷やすことで甘みが強くなります。
甘くなるからといってカロリーが上がるわけではないです。
果糖がα型(アルファ型)からβ型(ベータ型)に変化したということです。


ジュースは冷やして飲むほうがスッキリと甘さも強く感じられるということですね。




nice!(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

おせち アナと雪の女王のお重がかわいい♪発売開始 [グルメ]

おせtの話題は早過ぎる気もするのですが
今日から発売になって締め切りが10月。
販売数に達したら締め切りなので早い情報も仕方ないです。


紀文のおせちに「アナと雪の女王」バージョンが登場なんです。

お重にアナ雪が描かれているのですが
色もブルー系でおせちのお重としてはこれまであり得ないですよ。

このお重はずっと使えるので
運動会なんかでも活躍しそうですね。

中身はそれぞれが真空になってるんです。

練り物の紀文ですからね。
商品の評価は間違いないものだと思います。



世界的ヒットのアナと雪の女王のおせちだと
普通おせちを横目で見ていた子どもたちも
眼をキラキラさせそうですよ。




クッキーも付いてて
ものすごく高いおせちではないところがいいですね。




nice!(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

熊本みかん、まうごつうまかけん!楽天セールで即購入! [グルメ]

楽天セールが賑やかです。

熊本みかんがランキング1位ですね!




注文殺到のようでサイトを開こうとしたら時間がかかること。。。

激安なので購入者が集中しているんですね。


熊本のみかんは美味しいですよ~♪

海沿いの山にはみかんの木が覆い尽くしていて、
みかんが熟れだすと至る所が黄色。

こう言っていいかわかりませんが
じんましんが出るくらい黄色でした。

でも、潮風にあたったみかんは糖度が高くて酸味は低い。
革は薄くてむきやすくジューシー。

この機会に買わないのはもったいないですよ。

ぜひ購入してくださいね。


ちなみに「まうごつうまかけん」は
熊本弁で「かなり美味しいよ」ってこと。


nice!(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

でかプリンの履歴 [グルメ]

でかプリンにはまってしまったきっかけはこのプリン。
バケツプリンでした。
バケツは現在洗濯バサミ入れとして現役で頑張ってますよ♪

image.jpg



プリンに行き着くまでがイチゴでうめつくされていて
もう~幸せ絶好調のプリン。

image.jpg



ガラスの器は大事にとっています。

image.jpg



この時は鍋プリンっていうんだ。
外が赤で内側が白の陶器の鍋。
フタ付きだったんだけど買ってきたその日に割っちゃった。。。
でも、赤い色がキレイでボウルとして使ってますよ。

image.jpg



これが最新のプリン。
今年はイチゴが高くって使えなかったみたい。
スイカで埋められてました。
赤い果物使いたかったんだろうけど
イチゴには負けてる。
ちょっtがっかりなでかプリンでした。

image.jpg




タグ:プリン
nice!(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

ししゃもの焼き方?本物ししゃもを食べよう! [グルメ]

あ~いやだいやだ。。。

最近は身の回りにある食材が恐ろしいことになっています。

テレビで伝えられている中国の食肉工場の話。

悪事の映像まであるんですもの。
開いた口が塞がらないとはこんな状態ですね。


こんなニュースと前後して
今度はベトナムから輸入のししゃもにも問題があったと
自主回収されています。

輸入した日本の小売店で異変に
気づいたみたいですね。

殺鼠剤(さっそざい)や糞便(ふんべん)って
管理体制は一体どうなっているのでしょうか?


こんなニュースを受けてどう考えるか・・・。

今の時代、我が家に居ながらにして
食べたいものがほとんど手に入ります。


食べたくなったら近くのストアへ一走りすればいいですし
宅配でも届きます。

和洋中を問わず、季節を問わず
レンジでチン!で食べられるものの多いこと!


品数だって肉料理、魚料理、野菜料理・・・
デザートもついて毎日がご馳走三昧です。


昔、今の高齢者と言われる方々の若い頃は
自分で育てて調理しないと食べられなかった。


だから食卓に並ぶおかずの種類は多くなかったし
塩気の効いた少しのおかずでごはんを食べてた。


そのままの時代が続けば良かったとは思いません。


けれど、
発展していく中で贅沢を覚え、物は溢れ
もっともっと、と求めているうちに
悪事を働く人が出てきたように思います。

安全神話が崩れるといいますが
安全を信じて人を頼りすぎたのかも。


本当に安全なものを食べたかったら自分で作るべきなのかもしれません。


働いているとそんな時間がないから
「安全を信じて買ってるの!」

・・・

堂々巡りしそうですが。。。



ししゃもの話から脱線、失礼しました。

でも、そもそもシシャモ(柳葉魚)って
北海道沿岸で捕れたものだけで
普通にシシャモって言ってるものは「カラフトシシャモ」。


実際、北海道へ旅行した時に
本物の柳葉魚を買ったけど値段の高さにびっくりしました。

今回のニュースになっているシシャモって言うのは
ベトナムからの輸入なら多分カラフトシシャモのこと。

別物と言いつつ
食卓に登るのはカラフトシシャモが多いですし
味ではっきりと違いを言えない残念さが、ワタシにはありますが。


最近魚を焼くときには冷凍のまま焼きます。

オーブンをきっちりと温めておいた中に入れることで
一気に外から加熱されはじめ中の水分が出ないようにします。

しっとりと焼き上がりますよ。

でも、ししゃもで一番のおすすめ料理は南蛮漬け。

まるごと揚げて三杯酢に漬け込んだのって美味しいです♪


作り方は
ししゃもには塩気があるので下味は付けません。

袋の中にししゃもと小麦粉を入れて
膨らんだ状態にしてシャカシャカふって
小麦粉をまぶします。

油であげたら熱いうちに三杯酢に漬け込みます。


その三杯酢は
砂糖:酢:醤油=1:2:2

玉ねぎを加えたり
唐辛子や豆板醤を加えても美味しいです。





nice!(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。