SSブログ

コールラビの葉の食べ方は? [家庭菜園]

生協で「コールラビ」の苗を見つけました。
どんなものなのかわからないままに名前に惹かれて栽培。

いろんなサイトでちょこちょこと調べながら
直径10センチくらいで収穫。

それより大きくなると繊維が荒くなり、まずくなるそうです。


それを今料理して食べましたよ。


そもそもコールラビってアブラナ科だそうで
「コール」はキャベツのこと
「ラビ」は株のことですって。

そういえばコールスローサラダはキャベツの千切りサラダですものね。


大根みたいに地下で大きくなっていくのかと思ったら
地上の茎の部分がボコっとカブみたいなまるさになって驚きましたよ。


その丸いところから放射線状に葉が生えて
育てながらどこを食べるのか迷ってました。


結局カブみたいな丸いところは皮をむいてくし形切り
葉っぱは柔らかそうな部分だけザク切り
これをウインナーと一緒にバターで炒めました。


切りながら生の状態で味見したら
丸いとこはブロッコリーの茎みたいでした。

生のままでも食べられるんだそうですよ。
サラダにつかえるんですね。


葉っぱの食べ方ですが
調べてる時にははっきりわからなかったので
一緒に炒めてみたんですが食べれないことはない、という感じでした。

葉の根元は固く残しましたが、緑の葉っぱは食べれました。


葉っぱはバター炒めより、茹でて利用したり
スープに入れたら色のアクセントとして使えそうですよ。


私はコールラビが大きくなっていくのをそのままにしていましたが
成長に合わせて葉っぱは切り落とすようです。

上の方の葉っぱは柔らかくて利用できます。




コールラビの苗は生協でいくらだったか忘れたので楽天で見たら
1苗300円?

ん~。
いくつも実がつくものでもないですよ?

直径が10センチ以上になったらまずくなるという
食べごろでもちっちゃなお野菜が300円です。

もっと日本の食卓に浸透したら安くもなるのでしょうが
今はまだめずらしい野菜ってことですね。



nice!(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。